出産のしかたによっては民間保険が適応になることもあるようです。

育児関連

吸引分娩で出産した兄嫁さんが加入している民間保険から保険金がでたお話しです。

その出産、保険適用になるんじゃないの?

少し前のお話しです。
出産が落ち着いたころ兄がお嫁さんに聞いていました
『民間保険で保険金がおりるんじゃないの?』と。

そして兄嫁さんは答えました
『わからない。』と。

兄は『わからない保険何て辞めればいい。何かあった時に備える保険なのに意味がないよ。』とお嫁さんを苛つかせつつも嫁さんの加入している民間保険の契約内容をみながら今回の吸引分娩が対象に含まれており、前駆陣痛ぜんくじんつうで早めに入院されたことも適応だな。
と、電話でこのことを保険会社に伝えるようにといい保険金の手続きを進めておりました。
※兄嫁さんの加入している民間保険は通常分娩は保険外でした。
※加入している保険によって保障内容が違うと思うので民間保険加入者は自身のものを調べてみましょう。

民間保険の対象で、吸引分娩、入院費の一部が支払われました。

結果
約18万円の受け取りができました。


皆様は民間保険に加入されておりますか???
出産費用の一部が対象になっていたりしませんか???
加入しているものを忘れていたりしませんか???

面倒かもしれませんが民間保険に加入されている方は調べなおしてみたほうが良いのかもしれないな。と、感じられた一例でした。

ちなみに兄は民間保険に加入しておらず
「日本は国民皆保険制度なのだから、ある程度はそれで十分でしょう。」と、社会人になってから10数年民間保険にはいっていない猛者です。必要なのは火災保険、自動車の自賠責保険、任意保険ぐらいとのことでした。
人それぞれ考え方は色々なのかもしれないなぁ~と兄をみて思う私でした。

終わりに

本日の記事は以上になります。

加入している保険がありましたら、一度規約を読み直してみると良いと思います。
通常分娩が対象になることは少ないかもしれませんが、数多くある民間保険です。

自分がどのようなものに加入しているかを、良い機会だと思い見直し、該当しましたら申請してみませんか?

対象だったら存分に活用しましょう。
そのお金が、今後の育児金として活躍するはずです。

本日の記事は以上になります。
本日もありがとうございました。


追記
役立ったら嬉しいな。と、以前記事にした赤ちゃんが生まれたときの手続きのリンクもはらせていただきます。
出生届、児童手当金、健康保険の加入、子どもの医療助成、出産一時金、高額療養費等々の話しです。 | 兄の育児と私の遊び (mybrotherschildcareandmyplay351865.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました