タコ釣りの仕掛け、基本、釣り方について

雑記

※タコ釣りの仕掛け、釣り方のみ見たい方は目次よりとんでいただけると助かります。

タコ釣りについて

タコ釣りは魚釣りとは違い想像力も必要になってくる釣りです。

魚釣りももちろん想像力は必要です。
どの付近に魚は潜んでいるのか?

・どのタナ(魚が泳いでいる位置、どの深さを泳いでいるのか)にいるのか?


といった事柄ことがらです。
しかしながら魚釣りは餌をつけ、タナがあい、運が良いと何をするでもなく釣れることがあります(釣れないこともあります)。

が、タコ釣りはそうはいきません。

まずタコが反応するように餌木えぎ偽物にせものえさ)を生きているように動かさねばなりません。
海水の中で餌木がうまく本物にみえるように動いているかな?
と、いった想像が必要になります。

そしてタコが仕掛けに引っ付いたときも想像力が必要になります。
まず、下の写真が餌木えぎになります。

この餌木を海に沈め、海中にいるタコが餌と勘違いして絡みついてくるわけです。

しかしながら陸にいる釣り人には、海中にいるタコはみえません。
手に伝わる感覚でタコが餌木にからみついていることを想像しなくてはならないのです。

このようにタコ釣りは通常の魚釣り+αの想像力、技術が必要となってきます。


このような事をでだしに書いてしまうと
『敷居が高いのでは。。。』
と、気後れする人もいらっしゃるかもしれません。

が、そこまで心配しなくても大丈夫です。
技術はこれから身に着けていけばいいですし、
仕掛けはこれから学んでいけばいいのです。

当り前ですが最初は皆、初心者です

楽しみながら一緒に学んでいきましょう。

釣りたてのタコは格別に美味しいですよ。
一緒にタコ釣りについて学んでみませんか?

ということで本日はタコ釣りのお話しになります。

タコ釣りの仕掛け

まず初めに、テンヤと呼ばれる手法で釣りあげる方法もあるのですが、初心者は釣り竿で釣る方がやりやすいと思い、今回は釣り竿でおこなうタコ釣りを記載させていただきます。

少し雑な絵になって今いますが下記の絵にかいてあるものを購入すればタコ釣りで遊べます。

ロッド

タコ釣り用の釣り竿(タコエギング専用ロッド)を用意しましょう。
タコを釣りあげる際、吸盤を海底などに張り付けられた場合、引き上げるのが大変です。
釣り竿にそれなりの強度がないと折れてしまうのです。

リール

釣り糸を巻き取る道具になります。

仕掛けを投げてタコ釣りに挑むのであればスピニングリール

足下に仕掛けを落としてタコ釣りに挑むのであればベイトリール

といった感じで選びましょう。

どちらがいいとは一概に言えませんが、ベイトリールの方がタコが吸盤を海底に張り付かせて引きはがすとき、仕掛けが海底の障害物に引っかかった時に引きはがすときなどに力を伝えやすいといった点で初心者はベイトリールの方がよいと感じます。

釣り糸

PEライン(釣り糸)もそれなりの強度がないと引き上げるのが大変です。
強度が低いと引き上げる際に切れてしまいます。
タコの大きさにもよりますが2~4号が適しています。

リーダー

上記の絵でなくてもOKと記載しましたが、あったほうが良いです。
なくても釣りはできます。

が、海底のタコを吊り上げる際、フロロカーボンラインを使用すると、
ライン(糸)が見えにくい
・スレに強い(海底の岩場にラインがすれることがあるため)
・感度がよい(タコがからみ付いたのがわかりやすい)

と、いったメリットがあります。

が、地域にもよるのかもしれませんが、釣り船に乗ってみて周りを見渡してみると、リーダーをつけてない人もチラホラと見かけます。

なので、つけなくても大丈夫なのかもしれません(私はつけていますが。。。)。

サルカン

サルカンを説明するのが難しいので下に商品をはらせていただきます。
ラインと餌木えぎ(疑似餌)を繋げるもの、間を繋げるものを御想像ください。

餌木(疑似餌)

餌木えぎ(タコエギ)は色々な種類があります。
そしてタコ釣りに適した場所というのは根がかりといい海底の岩などの障害物にひっかかり取れなくなることが、よく発生します。
タコを釣る手段が餌木(タコエギ)だけだった場合、そこでタコ釣りは終了です。
気持ち多めに持っていくのがいいと思います。

重り

重りは20~50号までを目安に書きましたが、竿の種類により適応重量があると思いますので確認して購入すると良いです。

足下に落とすのなら20~50号。
キャスト(仕掛けを飛ばしてタコを誘う)なら30号までの重りを目安にするといいと思います。

タコ釣りの時間、タコ釣りの時期

タコは夜行性です。
日中は岩下などに隠れて、夜になると巣から出てきて餌を探す個体がほとんどです。
と、書かれているのが一般的ですが、釣り船でタコ釣りに行ってみると日中でも釣れるときは、しっかりと釣れます。

なのでポイントがしっかりと合えば、釣れます!!!

と、書いたら話しが終わってしましますね💦

一般的ですが
タコ釣りの時間帯:日の入りの朝
タコ釣りの時期:6~8月と気温が暖かくなってくる頃


上記の時間帯、時期が釣れやすいと感じます。
もちろん潮の流れ、生息地によって変わってくることもありますので、地域の釣具屋さん、釣り船屋さんの
この時間帯で良く釣れる!!!
と、体感で感じてるものが一番の目安になってくると思いますので、情報は身近なところで手に入れていくのが一番になります。

タコの釣り方

タコ用の餌木えぎ(疑似餌:タコエギ)を海底をコツコツと小突くように動かし、タコを誘います。

何かが引っかかったような、何かが覆いかぶさってきたような感覚(イメージ的にゴミ袋がひっかかったような感覚、ムニューっとした重さ等、表現する人もいます)を感じたら、タコが餌木にからみついている段階です。
眼には見えない海面の様子を想像しながら、タコがしっかりと餌木に抱き着いたと判断したらグイっと引き上げていきましょう(グイっと引き上げることで餌木の先端についた針にタコをひっかけます)。

1度引き上げたら糸が張った状態(テンションがかかった状態)を維持したまま引き上げてください。
タコがかかっていた場合、糸が張った状態(テンションがかかった状態)を解除してしまうとタコに逃げるスキを与えてしまうことになります。

また、ひっかかりを感じても海底の障害物であることも多々ありますので、うまく障害物から餌木をはずすすべを事前にネットの動画などで勉強することも大事かと思われます。

終わりに

タコ釣りは奥深いですが、とても楽しいです。

最初はうまく釣り上げることが難しいタコ釣りですが、釣りたてのタコを1度味わってしまうと病みつきになりますよ。

ぜひ1度挑戦してみて欲しいです。

タコを釣り上げ、美味しくいただきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました